【景品表示法に基づく表記】本サイトでは「アフィリエイト広告」を掲載している場合があります。
消費者庁が問題としている「誇大な広告や表現」とならないよう配慮してコンテンツ制作をしておりますのでご安心ください。

【実体験】薬キャリエージェントの評判は本当?リアルな評価を公開

薬キャリエージェントの評判をまとめた記事の、アイキャッチ画像

過去に2回転職をして、その時に薬キャリエージェントを利用した薬剤師のヤクビジです。

困った・・・
こんな悩みはありませんか?
  • 薬キャリエージェントって大丈夫?信頼できる会社なのか、評判を知りたい!
  • 他の転職サイトと比べて何が違うの?メリット/デメリットは?
  • 実際に利用(登録)したときの流れをざっくり知りたい。

といった悩みを解消していきます。

自分は過去に転職をしたとき、実際に薬キャリエージェント

を利用しました。また、薬局で働いていたときには採用も担当していて、各種転職エージェントとやり取りもしていました。

その実体験を交えながら、『薬キャリエージェント』の口コミが本当なのか嘘なのかリアルな感想と、どんな特徴(メリット・デメリット)があるのか、利用時の流れをまとめています。

こんな内容が書いてあるよ!
この記事でわかること
  • 薬キャリエージェントの口コミ・評判に対し、実体験を踏まえた率直な意見
  • 薬キャリエージェントの特徴(強み・弱み)と利用に向いてる人/向かない人
  • 利用するときの実際の流れ(体験談)をご紹介

薬キャリエージェントは信頼できるのか、利用する価値があるのか、といった判断をするための材料が増えると思うので、参考にしてみてください!

もくじ

薬キャリエージェントの評判・口コミと実際利用した感想

薬キャリエージェントが一般的にどんな口コミが書かれているのか、良い評価と悪い評価の両面をご紹介します。

そのうえで、私が実際に利用したときのホンネをまとめていく。

※口コミは「みん評」さんから引用させていただきました。

薬キャリエージェントの評判・口コミ ~ポジティブ編~

まず、肯定的な口コミを紹介していきます。

シゴタカさん

私が必要とする情報をしっかりとくれる
評価:

転職を決めたとき、こういった薬剤師求人にいくつか同時に登録しました。
求人数が多いところも多々ありましたが、逆に情報量が多すぎてうまく選べず。
薬キャリエージェントでは、担当さんが私の知りたい情報をしっかりと伝えてくれたので、とても転職活動をしやすかったです。
1児の母であることもあり、提示した条件も多くなかなか決まらなかったのですが、焦らずじっくりとサポートしてくれて安心しました。
何とか再就職できて、今は働きやすい環境で働けています。感謝しています。

シゴタカさん

仕事見つかりました!
評価:

子育てがひと段落したので、薬剤師で再度働こうと思い登録しました。コンサルタントの対応も良かったですし、家事と両立したいというこちらの条件をしっかり聞いて探してもらえました。おかげさまで希望通りの職場が見つかって満足しています。子供がいるとどうしても急なお休みとかしてしまうのですが、理解を示してくれる職場なので安心して通えています。

ヤクビジ

担当さんが良かった
評価:

担当さんの質が高いです。親身になってこちらの希望や疑問にこたえてくれましたし、すごく対応が早いです。イライラすることもなく気持ちよく職探しできました。
調剤薬局で5年ぐらいしか働いていない自分でも、条件が良い求人が意外とあって良かったです

好意的なコメントを書いている人の意見をまとめると、担当者(エージェント)の対応について高い評価をしてますね。

ヤクビジ

担当者の情報収集力、提案力、コミュニケーション力といった部分に満足してるようですね!

薬キャリエージェントの評判・口コミ ~ネガティブ編~

続いて、否定的な口コミもみてみましょう。

[chat face=”man1″ name=”男性の口コミ” align=”left” border=”blue” bg=”blue”]

担当さんと合いませんでした
評価:[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

正社員の求人を希望し登録しました。中小薬局を希望と伝えたのですが、大手薬局を受けるようやたらと急かされました。キャリアや知識を積むには大手のほうがいい、と力説され、中小に行くのは楽したいからでしょう、と遠回しに言われて悲しい気分になりました。
また、送られてくる求人情報に記載ミスがあったり、言っていることが変わったりすることがあり不安になりました。

[/chat]

[chat face=”woman3″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]

いい加減です
評価:[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

登録してから、転職時期まで間があったので、2-3カ月前に連絡すると担当者から返答。
待っていても一向に連絡がないので、問合わせたら、「弊社では〇〇 様へご紹介可能な求人のお取り扱いがございませんでした。 」という返事。年齢が高いので難しいとは思ったが、ほったらかしにして、この返答はないと思う。

[/chat]

[chat face=”woman1″ name=”女性の口コミ” align=”left” border=”red” bg=”red”]

担当さん次第かも
評価:[jinstar1.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]

派遣で就業した。
対応も早く、紹介して頂いた薬局は良かったが、これを紹介してくれた担当さんがかなり高圧的で、かといって薬局側との交渉力があるわけでもなく、また、伝えたことも覚えてくださっておらず、私には合わなかった。

[/chat]

否定的なコメントをまとめると、肯定的な意見と同じように担当者(エージェント)に対する評価が多いですね。

つまり、肯定的・否定的なコメントの両方から分かることは、薬キャリエージェントの評価は担当の良し悪し(当たり外れ)により判断してるということが分かる。

ちなみに、評価がエージェントに左右されることは薬キャリエージェントに限ったことではなく、どのサービスを利用しても発生します。

担当の当たり外れはサービスに登録してみないとわからないので、外れを回避する狙いで複数の転職サイトを利用することが望ましいですね。

薬キャリエージェント含め、自分が過去に利用した転職サイトは以下にまとめてますので、他にどのサービスを利用するか迷うかたは参考にしてみてください。

あわせて読みたい
薬剤師の転職┃実際に利用し本当に役立った転職サイト5選【おすすめ】 こんにちは!薬局の採用も担当していたヤクビジです。 困った・・・こんな悩みはありませんか? 薬剤師の転職サイトって、実際どこがおススメなの?何を基準に選べばよ...

薬キャリエージェントを実際に利用した感想

私もエージェントに対する感想がメインで、担当者は「ロジカルな営業マン」という印象でした。

転職するときには複数の転職サービスを利用しまして、全ての会社に対し同じ条件で要望を出したんですね。すると提案される薬局は似てくる。というか、同じ案件(薬局)を提案されます。

その提案の中で、エージェントが他の会社と違った点としては、ピンポイントでこちらの要望に沿った薬局を提案してくれました。

[chat face=”ken_02.png” name=”ケン” align=”right” border=”blue” bg=”blue”] 「スマートなコミュニケーション」という印象です! [/chat]

もうちょっと具体的に、どんなメリット・デメリットがあるのか、人による向き不向きという部分は、次にまとめていきます。

薬キャリエージェントのメリットとデメリット、利用の向き不向きについて

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

続いて、特徴とメリット・デメリット、利用の向き不向きについてまとめていく。

特徴とメリット・デメリットは、自分の経験談(実際の転職時の利用、採用担当として対応)の他に、友人やスタッフの体験談も加え、それらを整理した内容です。

3つの特徴:営業力・案件数・医療専門性

まずあげられる特徴は以下の3点。

  1. 強い営業力
  2. 求人案件数の豊富さ
  3. 医療業界への専門性

以下、経験談とサービス特徴から簡単に理由をまとめます。

①営業力について

薬局に対しても、転職者に対しても、営業力が他社と比べてとても優秀だと感じた。

理由は、私(転職者)の内なる要望を聞き出そうと、さまざまな視点から質問を投げてきたからです。専門的な営業テクニック名でいうと、SPIN話法プロービングという技術。

とてもかんたんに言うと、相手へ質問を繰り返して本当の悩み浮き彫りにすること。外資系の保険営業マンとか営業に強い企業が研修で教えているスキルで、これを使っていた。

優秀な営業マンは、「お客が真に求めているものは何か」を的確に理解し、それを満たす提案ができることだと思っている。

それを高いレベルでクリアしてるなぁと感じたので、営業力が強いという印象を持ちました。

ちなみに、他のサイトの転職エージェントも要望のヒアリングをしますが、上記の技法を使っていたのは薬キャリエージェントだけでした。

②求人案件の豊富さ

薬キャリエージェントは、他の転職サイトや転職エージェントが取り扱う案件も、広告という形で掲載する仕組みになっている。

そのため、薬キャリエージェント以外の求人もまとめて閲覧できるので、結果的に案件数が多くなるというカラクリです。

③医療業界に対する専門性

母体のm3を含め、医療機関や医療系の企業に対するサービス提供に特化している。

つまり、医療業界に詳しくなければ話にならないので、専門性は必然と高いです。

薬剤師の転職サイトのエージェントは、薬キャリエージェント以外でも基本的には医療系の事情に詳しいけれど、薬局やドラッグストア、病院の知識に偏っている場合が多かった。

その点、薬キャリエージェントの担当者は、薬局ではない部分の知識も豊富だなぁと感じました。

※m3について詳しく知りたい人はこちらの記事でザックリと解説してますので参考にしてみてください。

あわせて読みたい
【簡単まとめ】エムスリー(m3)とは?事業内容のポイント解説 ※本記事は広告を含みます。 薬局向けサービスを提供するベンチャー企業で働いている薬剤師のヤクビジです。 困った・・・こんな悩みはありませんか? m3ってよく聞くけ...

薬キャリエージェントのメリット・デメリットとは何?

先ほどまとめた特徴を元に、メリットとデメリットを整理しますね。

【メリット】

  1. 転職先への希望条件を整理できる
  2. いろんな求人案件を知ることができる
  3. 受け身の姿勢でも転職が進む
  4. 電話先がフリーダイヤル

【デメリット】

  1. 連絡の頻度が多くわずらわしく感じることも
  2. 提案数が多くなり求人選びに迷いがでる
  3. 提案に流され過ぎると希望しない転職先に決まる恐れあり

「同じ内容の表と裏を言ってるだけでは?」と感じたあなた、、、鋭いですね(汗

ちょっと補足説明します。まずはメリット部分から。

たくさんの求人を知ることができ、エージェントの営業力も強いため、お任せしていても話が進むのはメリットですね。「転職活動を楽に進めることができた」と友人は感想を語ってくれました。

小さな部分で嬉しいのは、電話番号がフリーダイヤルであること。

働きながら転職活動をすると、ちょっとした残業とかで電話にでれず、折り返すことはしょっちゅう。電話代を気にせず折り返せるのは経済的に嬉しい。

色んな転職サイトはあるが、自分が過去に使った5社の中でフリーダイヤルなのは薬キャリエージェントだけでしたね。

続いてデメリット部分。

提案の頻度や数が多く、めんどうに感じてしまう友人はいました。毎日連絡がくるとかではないですけど、他社と比較すると多めな印象ですね。

また、提案してくる求人数も多くなる傾向がある。選択肢が増えすぎてしまった結果、決断しにくくなるというケースもあるので、自分の希望はしっかり決めておくことが重要。

先ほども「表裏」と書きましたが、薬キャリエージェントの特徴に対して、それをメリットと感じる人もいれば、デメリットと感じる人もいる

[chat face=”ken_01.png” name=”ケン” align=”right” border=”blue” bg=”blue”] 自分の性格であったり、現在の状況と照らし合わせて、利用に向いていると感じるなら使ってみるがよいですね。 [/chat]

薬キャリエージェントの利用に向いてる人・向かない人

先ほどのメリット・デメリットを元に、薬キャリエージェント利用に向いている人・向いていない人の特徴をまとめる。

[jin-fusen2 text=”向いてる人”]

  • 初めての転職でどのように進めるのか知りたい
  • 転職したいが何をしたら良いかわからない
  • 希望の条件が色々あって決められない
  • 求人を探すのがめんどう
  • お世話してもらいたい、お任せしたい

[jin-fusen2 text=”向いてない人”]

  • 明確に転職したい企業が決まっている
  • 自分が主導として動くのが好き
  • 連絡の頻度が多いと「うざ」と感じそう
  • 干渉されることが嫌い

「転職はしたいけど初めてだからよく分からない」、「希望の条件や求人が絞り込めない」といった方には、薬キャリエージェントの相性は良い。

逆に、転職先の会社が明確であったり、自分で応募をして進めたい場合には、薬キャリエージェントの利用はやめておきましょう。

時間の無駄でしかないので、職務経歴書や面接対策を練り、サクッと自分が勤めたい企業へ応募してしまいましょう。

漠然と転職したい気持ちはあり、何となく希望の条件はあるが優先順位が決められない人は、エージェントのロジカルな分析が転職活動の助けになるので、活用してみてください。

公式サイトはコチラ

補足:『薬キャリ●●』の種類について

「薬キャリ●●」という、サービス名が異なるものが以下の5つ存在します。

[jin-fusen3 text=”『薬キャリ』が付くサービス”]

  1. 薬キャリ:薬剤師のための転職総合支援サイト
  2. 薬キャリエージェント:転職支援サービス
  3. 薬キャリmama:ママ薬剤師向け情報サイト
  4. 薬キャリ職場ナビ:薬局・病院等の職場情報サイト
  5. 薬キャリ1st:薬学生向け情報サイト

上記の通り、サービス名に「薬キャリ」とつけば薬剤師の転職サービスなので、気にせずOK。

⑤薬キャリ1stだけは薬学生(新卒や第二新卒)向けだが、薬剤師は薬キャリエージェントへ登録することで上記①~④全てを利用できる。

[chat face=”yuu_03.png” name=”ユウ” align=”left” border=”red” bg=”red”] 薬キャリ●●が複数あるので、何がどのように違うのか、分かりにくい。。 [/chat]

[chat face=”ken_01.png” name=”ケン” align=”right” border=”blue” bg=”blue”] これ、薬キャリ内で特定の内容に薬キャリ●●とついてるだけなので、深く考えずにOKです!! [/chat]

薬キャリエージェントを利用したときの流れを紹介

[jin-img-kadomaru]

[/jin-img-kadomaru]

ここからは、実際に利用した経験談から、薬キャリエージェントを利用したときの流れをまとめる。

[timeline title=”薬キャリエージェント利用時の流れ”]

[ti label=”STEP1” title=”サイト登録”]まずは薬キャリエージェントのサイトへ登録します。[/ti]

[ti label=”STEP2” title=”連絡をもらう”]電話 or メールで連絡がくる。どちらの方法が良いか選択できる。連絡内容は、簡単なヒアリングと今後の流れを説明される。[/ti]

[ti label=”STEP3” title=”ヒアリングシートの記入”]求人をより具体的に提案してもらうため、作成が必要。[/ti]

[ti label=”STEP4” title=”希望の企業へ応募!”]希望の求人が見つかったら、エージェントが応募してくれます。日程調整をして面接へと進んでいきます。[/ti][/timeline]

まずはサイトから登録する

まず、サイトから登録します。

入力項目は氏名、メールアドレス、住んでる地域など簡単な情報。1〜2分で登録が完了します。

この段階では、細かな希望条件を書く必要もないので、転職先への要望が固まってなくても不安になる必要はありません。

電話orメールで連絡がくる

登録すると、まず自動返信のメールが届き、そのあと、エージェントから連絡がくる。

エージェントからの連絡手段はメールか電話を選べ、最初に送られてきた自動返信メールに希望の連絡方法を書いて返信する。

返信しないと、基本的には電話がかかってきます。

フリーダイヤルなので、例え電話に出れなくても、電話代を気にすることなく折り返しの電話をしてました。

ヒアリングシートを書いて相談開始

転職先の企業をより具体的にしていくため、希望条件や今までの経歴、現職の状況などをヒアリングシートへ記載し、担当者へメールで返信する。

希望条件は、なぜそれを希望するのか理由まで書く欄があり、けっこう詳しいことまで記載を求められるが、書ける範囲だけでOK。

記入できなかった部分は「具体的に考えがまとまらなかったので、空欄にしてあります」と記載して返信すれば、エージェントが会話の中でうまいこと質問してきてくれます。

気張らずにサクッと書いて、送りましょう。

希望の転職先を見つけ応募!

ヒアリングシートを元に、色んな求人を提案してくれます。

その中に気になる企業があれば良し。一つも気に入った企業が無ければ、そのことをエージェントにつたえ、転職を希望する会社を見つけていきます。

転職したい会社が見つかったら、エージェント経由で応募します。履歴書・職務経歴書を準備し、面接へとのぞんでいきましょう。

年収の交渉など、相手先の企業に直接言いにくい条件交渉は、エージェントにお願いすると対応してくれます。

また、恐らく数社に応募するかと思いますが、嬉しくも複数の企業から合格を貰った場合には、1つの企業以外は辞退しなければなりません。その辞退連絡もエージェントが代わりに伝えてくれます。

そして、転職先の会社が決定し、晴れて転職活動終了となります。

まとめ

最後に、この記事の要点をまとめます。

[box02 title=”薬キャリエージェントの特徴”]

  1. 医療系の巨大企業、エムスリーの子会社
  2. 3つの強み:営業力、案件数、医療業界の専門性
  3. 転職したいが条件等が固まっていない人に向いている

[/box02]

多ければよいわけではないが、2.5人に1人の薬剤師が登録しているとなると、どこか安心感をもってしまう薬キャリエージェント。

メリット部分をうまく活用しつつ、ぜひ転職活動を成功させてください(و`ω´)و

公式サイトはコチラ

薬キャリエージェントの評判をまとめた記事の、アイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアは泣いて喜びます!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ